安産の守り神で知られるわら天神の門前菓子だ。普段は神社の斜め向かいにある京菓子司・笹屋守栄さんで買い求めることができるのだが、毎月9日と戌の日にはわら天神の境内に設けられる席で頂くことができるのだ。確率的には2カ月に約7日くらいのチャンスだな。
画像はクリックで別窓拡大する。

神具庫の一角に設けられる休憩所、ここで頂くことができる。

お席。いわゆる峠の茶屋風だ。

メニューはうぶ餅二つとお茶のセットで400円(税込)。お店で買い求めるとうぶ餅は1個130円なのだが、神さまのおひざ元で頂くのとお茶のサービスがあるので・・・ってことだろうな。

うぶ餅は非常に柔らかいので黒文字で切っただけでは中の様子が見えにくい。羽二重餅よりさらに柔らかいぐらいのお餅で餡を包んであるのだが、単なる粒あんではなく小豆の甘納豆とこし餡を合わせたものを四角く整形し、非常に薄いお餅でくるんだものだ。それにたっぷりのきな粉をまぶしてある。
イメージとしてはきんつばの周囲の皮を焼いた粉から羽二重餅に変えたという感じだろうか。だからとても薄く柔らかくて、きんつばの皮が衣服であればこのお餅の皮は産着のようなと言えばいいかな。だからうぶ餅ってのは良いネーミングだと思う。きな粉の質もかなり良いもので、行儀が悪いがお皿に残ったきな粉も手に受けて全部頂いてしまった。(笑)
画像はクリックで別窓拡大する。

神具庫の一角に設けられる休憩所、ここで頂くことができる。

お席。いわゆる峠の茶屋風だ。

メニューはうぶ餅二つとお茶のセットで400円(税込)。お店で買い求めるとうぶ餅は1個130円なのだが、神さまのおひざ元で頂くのとお茶のサービスがあるので・・・ってことだろうな。

うぶ餅は非常に柔らかいので黒文字で切っただけでは中の様子が見えにくい。羽二重餅よりさらに柔らかいぐらいのお餅で餡を包んであるのだが、単なる粒あんではなく小豆の甘納豆とこし餡を合わせたものを四角く整形し、非常に薄いお餅でくるんだものだ。それにたっぷりのきな粉をまぶしてある。
イメージとしてはきんつばの周囲の皮を焼いた粉から羽二重餅に変えたという感じだろうか。だからとても薄く柔らかくて、きんつばの皮が衣服であればこのお餅の皮は産着のようなと言えばいいかな。だからうぶ餅ってのは良いネーミングだと思う。きな粉の質もかなり良いもので、行儀が悪いがお皿に残ったきな粉も手に受けて全部頂いてしまった。(笑)
- 2014.11.09 Sunday
- 05:24
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
トラックバック
プロフィール

管狸人


⇒ スピンオフサイト:
俺と糖尿病の15年戦争
2015-09-29更新
にほんブログ村最新記事
おすすめコンテンツ
カレンダー
最近のコメント 10件
健康向上♪
送料無料!
iHerb なんと$40以上の購入で
・アメリカから送料無料!
・購入金額の5%off!!
↑終了日未定早い者勝ち!!↑
iHerb なんと$40以上の購入で
・アメリカから送料無料!
・購入金額の5%off!!
↑終了日未定早い者勝ち!!↑
このバナーからの初回注文は
最大25%OFF!
最大25%OFF!
表示中のエントリー
- 門前菓子 わら天神 敷地神社のうぶ餅 (11/09)
カテゴリー一覧
- 京都『神』案内 (234)
- 京都・門前・和菓子がウマい♪ (24)
- ダイエットと糖尿病 (22)
- 健康にまつわるお話 (11)
- オリーブオイル (9)
- ややマジメな話 (21)
- ウマウマ (149)
- 奈良『神』案内 (9)
- 観光撮り (35)
- デモチベーター (69)
- 一発ネタ (49)
- いとをかし (254)
- いとめでたし (311)
- こころにうつりゆくよしなしごと (113)
- 日出る処 (1)
- 日没する処 (28)
- アニメとマンガ (58)
- 天地玄黄 (21)
- マジメなハナシしましょう♪ (16)
- 春の夜の夢 (2)
- 見苦しかし (22)
- お茶濁し (241)
- 微妙にえっち (35)
- アニソン (9)
- そう言えば (17)
- あるある (36)
- プロのお仕事 (7)
- 頭のストレッチ (3)
- 頂きモノ (2)
- 閲覧者の皆さんへ連絡 (1)
- あいたたた (32)
- 風雅なひと時 (3)
- 外国語の話 (13)
- 花 (257)
- お天気の話題 (9)
- 何か楽しい (20)
- 物欲さん (9)
- どうぶつ (74)
- ぬこ (99)
- へ〜 (8)
- ク・ル・マ (7)
- ヘベの会 (37)
- 外国の話題 (9)