ロサンゼルス上空を通過するエンデバー号と、輸送用のN905NAジャンボ機、そして随伴機のFA-18レガシーホーネット。
画像はクリックで別窓に大きく拡大する。
もう引退して7年にもなるんだな。この写真は、おそらく2012年にロスで展示されるようになった時の、輸送ミッションじゃないかと思う。
余談だが、こうして見ると、旅客機とシャトルと戦闘機のサイズ比がよくわかる。
- 2018.03.14 Wednesday
- 05:05
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
西大路通りを走っていて、白タクを見かけた…わけではない。w
画像はクリックで別窓拡大する。
ぱっと見たら、どう見ても白タクだが、このナンバープレートは国土交通省が東京オリンピック記念で出したものなのだ。よく見ると、右肩にオリンピックのマークが入っている。
なんで通常の緑地に白文字にしないんだろうな。マークのところだけ白地にすれば済む話じゃないのか?
実は営業用ナンバーは、緑の枠がついているんだが、このタクシーはその部分をライセンスフレームで隠してしまっているから余計にややこしい。
ひらがなが「え」なので、白ナンバーではありえないから問題はないんだが・・・ややこしいマネをしているから、タクシーの名前もナンバープレートも伏せてあげない。w
- 2018.02.26 Monday
- 05:20
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
二種類のペット茶。片方はウェルシアグループのドラッグストアで、片方はファミリーマートで買ったものだ。
画像はクリックで別窓拡大する。
ファミマは税込み129円(税込み151円から22円引き)、ドラッグストアは税込み85円。20mLの差で44円違いは大きいよな。
しかもこのドラッグストアは24時間営業だ、さすがに弁当は置いてないが。しかもTポイント・Tマネー対応店だし。コンビニもいろいろ厳しくなってくるよなぁ。
- 2018.02.15 Thursday
- 05:18
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
街なかで見かけた赤枠ポスター。
画像はクリックで別窓拡大する
種菌と言ういい方もするから、きのこのタネも間違いじゃないんだろうが、真菌類の子実体であるきのこに「タネ」と言われると違和感が残る。
英語でも種子はシードだが、種菌はイノキュラムって言うしな。
- 2018.02.07 Wednesday
- 05:06
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
世にバカヤローの種は尽きまじ。
両足ブラブラさせて、ヤジロベエのような状態で運転している鬱陶しいバイクが前にいた。でもって、信号で停まったらこんなのが目に入った。
画像はクリックで別窓拡大する。
可及的速やかにこのバカが、ちから一杯痛い目を見ますように。(ー人ー)ナムナム
- 2017.10.04 Wednesday
- 05:20
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
LED街路灯も随分と普及したよな。
画像はクリックで別窓拡大する。
ナトリウム灯は、コントラストははっきりするけど・・・これだけ差があったんだなと、しみじみ。
- 2017.09.22 Friday
- 04:35
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
ウクライナの信号だそうだ。これ、日本でも導入しないかな。目の前をパネルトラックが走ってると、信号が見えないんだよな。
画像はクリックで別窓拡大する。
黒電話はミサイル撃っちゃダメだぞ。今日そんなことをしたら、三沢基地のお祭りに来ているランサーが、帰りがけに死をばらまいて行くぞ・・・多分ためらいなく。
- 2017.09.11 Monday
- 03:12
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
おかげさまで、楽天からJUGEMのブログシステムへ移行して満5年となった。
画像はクリックで別窓拡大する。
最初の半年余りはアクセスカウンタが上手く行かず、現状でも月ごとの手動集計しかできていないが、多分5年で250万アクセスぐらい頂いている。本当に感謝の一言だ。
これからも仲良くしてやってくれ。m(_ _)m
ついでと言っちゃ何だが、北朝鮮のミサイルに対する対応に、少し解説を加えておこう。
Jアラートに文句言ってるとか、迎撃ミサイルを使わなかったことに文句言ってるとかは、実は論外のバカさ加減なのだ。ミサイルに対応する時の手順を考えてみよう。
北朝鮮がミサイルを発射したら、それはほぼリアルタイムに日本の防衛システムに検知される。ただ、この段階では、日本は何のアクションも起こさず、ミサイルの様子を観察する。これは、早期にエンジンの燃焼が止まったら、ミサイルは日本海に落ちるからだ。
しかし、あるポイントを超えてエンジンが動いていたら、日本海を飛び越えることが判る。つまり、日本列島に落ちるか、さらに先まで飛ぶかということだな。この段階でJアラートが発報される。
Jアラートは、現代の空襲警報だ。つまり、直撃を食らったらまず助からないので、それは勘定に入れない警報なのだ。
それよりも、爆心地からある程度の距離にいる人の被害を減らすためにJアラートはあるのだ。頑丈な建物や地下に避難したり、たとえ木造住宅であっても、窓のない部屋に避難するだけで吹き付けられるガラスの破片による被害は減らせる。しかも、爆心地から同心円状に遠ざかるほど、そこにいる人数は加速度的に増える。これがJアラートの重要性と言うことになる。
そして、ミサイルのエンジンが日本列島に落ちる位置で燃焼を止めたら、迎撃ミサイルの出番だ。まず、イージス艦からの迎撃ミサイルで、高高度での破壊を試みる。それで撃ち漏らしたら、PAC3の出番だ。イージス艦が撃ち漏らしたら、少なくとも破片による被害は免れないだろう。そういう意味でもJアラートは重要な役目を持つ。
そして、日本列島に落ちる位置を超えてもまだエンジンが動いていたら、今度はに太平洋に落ちることになるから、迎撃の必要はなくなる。
迎撃ミサイルを使わないのは当たらないからだとアジってる連中がいるが、そいつらは間違いなく日本の敵国の人間だ。迎撃ミサイルが高価なのはもちろんだが、それ以前に、迎撃ミサイルが無尽蔵にあるわけではない。むしろ虎の子なのだ。
日本列島に落ちないことが分かっているミサイルを迎撃して、その貴重な迎撃ミサイルを消費するというのは、完璧な利敵行為にほかならない。今回の日本政府の対応は、ほぼ理想的だったといえるだろう。強いて問題を挙げるとするなら、北朝鮮に対して殲滅戦を行うようアメリカに要求しないことだな。
- 2017.08.31 Thursday
- 05:18
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
助けが必要な人がいれば、自然に手を差し伸べられるのが子供の良さ。
画像はクリックで別窓拡大する。
- 2017.08.26 Saturday
- 05:05
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
時流に乗り遅れないでおこうと、新たなSNSのアカウントを取ってみた。
画像に深い意味はない。
- 2017.08.22 Tuesday
- 05:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
アクセス数
プロフィール

管狸人



⇒ スピンオフサイト:
にほんブログ村最新記事
おすすめコンテンツ
カレンダー
最近のコメント 10件
健康向上♪
iHerb なんと$40以上の購入で
・アメリカから送料無料!
・購入金額の5%off!!
↑終了日未定早い者勝ち!!↑
最大25%OFF!
表示中のエントリー
- 懐かしい存在 (03/14)
- 白タク (02/26)
- コンビニの危機? (02/15)
- 違和感 (02/07)
- 浜の真砂は尽きるとも (10/04)
- 視認性 (09/22)
- 信号 (09/11)
- 5周年(とかミサイル防衛とか) (08/31)
- 自然体 (08/26)
- 新たなる挑戦 (08/22)
カテゴリー一覧
- 京都『神』案内 (231)
- 京都・門前・和菓子がウマい♪ (24)
- ダイエットと糖尿病 (21)
- 健康にまつわるお話 (9)
- オリーブオイル (9)
- ややマジメな話 (21)
- ウマウマ (118)
- 奈良『神』案内 (9)
- 観光撮り (34)
- デモチベーター (69)
- 一発ネタ (41)
- いとをかし (219)
- いとめでたし (289)
- こころにうつりゆくよしなしごと (108)
- 日出る処 (1)
- 日没する処 (25)
- アニメとマンガ (56)
- 天地玄黄 (20)
- マジメなハナシしましょう♪ (16)
- 春の夜の夢 (2)
- 見苦しかし (21)
- お茶濁し (232)
- 微妙にえっち (31)
- アニソン (9)
- そう言えば (15)
- あるある (35)
- プロのお仕事 (4)
- 頭のストレッチ (3)
- 頂きモノ (2)
- 閲覧者の皆さんへ連絡 (1)
- あいたたた (30)
- 風雅なひと時 (3)
- 外国語の話 (12)
- 花 (193)
- お天気の話題 (9)
- 何か楽しい (14)
- 物欲さん (10)
- どうぶつ (31)
- ぬこ (68)
- へ〜 (8)
- ヘベの会 (28)