日が昇ったことだし、改めて・・・あけましておめでとうございます。
今年のアニソンはこれを選んでみた。
2013年のアニメだが、この曲の明るさが今年に似合うかなって。もちろん完全な主観。
今年も好き放題書かせてもらうぞって決意表明かな。(笑)
今年のアニソンはこれを選んでみた。
2013年のアニメだが、この曲の明るさが今年に似合うかなって。もちろん完全な主観。
今年も好き放題書かせてもらうぞって決意表明かな。(笑)
1月1日 元日
(がんじつ)
(がんじつ)
- 2016.01.01 Friday
- 09:00
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
歌い手は違っても、これほどはっきり楽曲提供者が判るアニソンは少ないかも。
2015年冬アニメ、歌っているのは声優ユニットのpetit milady
アニメ好きな人なら、上の曲だけでも一発でわかっただろうが、一応。
人気作だった2005年秋アニメ。楽曲提供者が自分たちで演奏と歌唱を行っていたヤツ。
どっちも台湾(推定)からのアップなので、妙な字幕が付いてるが、まぁ、それはご愛嬌ってことで。♪
2015年冬アニメ、歌っているのは声優ユニットのpetit milady
アニメ好きな人なら、上の曲だけでも一発でわかっただろうが、一応。
人気作だった2005年秋アニメ。楽曲提供者が自分たちで演奏と歌唱を行っていたヤツ。
どっちも台湾(推定)からのアップなので、妙な字幕が付いてるが、まぁ、それはご愛嬌ってことで。♪
- 2015.04.27 Monday
- 05:19
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
一年半ほど前、2013年の秋アニメのオープニング。
録画してあったのを今ごろ観なおしていたりする。一度は流して観たんだけどね、改めてじっくり観てみると、意外にコアだったり。w
以前もちょっと話題にしたことがあるかもしれないが、サブキャラで出てくる年配の男性が、このブログの常連さんを彷彿とさせるもんで・・・^^;
画像はクリックで別窓拡大する。

その御仁、こ〜ゆ〜自家用竜車(マジックドラゴンに牽引させる馬車のようなもの)に乗って家電量販店に現れるわけだが・・・
この段階でご本人には判るんだろ〜な〜。ww

セクハラ大魔王。w

もちろん、竜車の形状でわかる人にはわかっただろうが、このキャラ、本筋としてはStar Trekのパロディである。でもって、この艦番をハンドルに持つトレッキーさんがウチの常連さんにおられて・・・(笑)

まぁ、ここまででも充分シュールな設定のアニメだという見当はつくだろうが、俺のお気に入りのさらにシュールなワンシーンを。・・・上とは別の編集のものだが、オープニングの中から切り抜いた。
ドラゴンにお尻を舐められるローソン店員。w
録画してあったのを今ごろ観なおしていたりする。一度は流して観たんだけどね、改めてじっくり観てみると、意外にコアだったり。w
以前もちょっと話題にしたことがあるかもしれないが、サブキャラで出てくる年配の男性が、このブログの常連さんを彷彿とさせるもんで・・・^^;
画像はクリックで別窓拡大する。

その御仁、こ〜ゆ〜自家用竜車(マジックドラゴンに牽引させる馬車のようなもの)に乗って家電量販店に現れるわけだが・・・
この段階でご本人には判るんだろ〜な〜。ww

セクハラ大魔王。w

もちろん、竜車の形状でわかる人にはわかっただろうが、このキャラ、本筋としてはStar Trekのパロディである。でもって、この艦番をハンドルに持つトレッキーさんがウチの常連さんにおられて・・・(笑)

まぁ、ここまででも充分シュールな設定のアニメだという見当はつくだろうが、俺のお気に入りのさらにシュールなワンシーンを。・・・上とは別の編集のものだが、オープニングの中から切り抜いた。
ドラゴンにお尻を舐められるローソン店員。w
- 2015.03.17 Tuesday
- 05:22
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
毎年、年が明けてから一発目はアニソンってことになってるので。^^; なってるのか?
今年はややお子様向け・・・でもないか。まぁ、取り敢えず元気な歌で。
今年はややお子様向け・・・でもないか。まぁ、取り敢えず元気な歌で。
今日の七十二候 1月1日 冬至末候:雪下出麦
- 2015.01.01 Thursday
- 07:06
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
先日も書いたが、今年は早めに涼しくなってきたせいか腹が減って仕方がない。1kg弱ではあるが体重も増えているし。少しは身体を動かしているから多少は筋肉がついたのかもしれないが・・・そうであってほしい。^^;;;
しかし、昨年冬には大幅に体重を減らしたせいで服のサイズが合わなくなって着るものに苦労したから、今年は何とかしなくちゃな。でも・・・
俺、食欲の亢進が収まったら冬物の服を買いに行くんだ。
これって、完全に脂肪フラグだよな。w
一応 JVC / flying DOG の公式チャンネルだから削除されることはないだろう。不思議ちゃんキャラが歌うスィング調の曲はまぁまぁ好みに合ったのでご紹介。
↓がをられ(このPVの番組)のオープニング曲だった。
内容的には面白かったが、まだ途中って感じで中途半端な感じも否めない。伏線の回収も終わってないので第二期を期待したいところだな。
しかし、昨年冬には大幅に体重を減らしたせいで服のサイズが合わなくなって着るものに苦労したから、今年は何とかしなくちゃな。でも・・・
俺、食欲の亢進が収まったら冬物の服を買いに行くんだ。
これって、完全に脂肪フラグだよな。w
一応 JVC / flying DOG の公式チャンネルだから削除されることはないだろう。不思議ちゃんキャラが歌うスィング調の曲はまぁまぁ好みに合ったのでご紹介。
↓がをられ(このPVの番組)のオープニング曲だった。
内容的には面白かったが、まだ途中って感じで中途半端な感じも否めない。伏線の回収も終わってないので第二期を期待したいところだな。
- 2014.09.05 Friday
- 05:16
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
ちょっとバタついているので、お気に入りのアニソンをアーティスト名義のPVで紹介してお茶を濁す。
アニメで「かなた」と言っても「こなたのお母さん」ではない。
妖怪アニメ(←また誤解を招く紹介w)のオープニングだ。アニメ本編の製作は京都アニメーションだった。
アニメで「かなた」と言っても「こなたのお母さん」ではない。
妖怪アニメ(←また誤解を招く紹介w)のオープニングだ。アニメ本編の製作は京都アニメーションだった。
今日の七十二候 8月2日 大暑末候:大雨時行
(だいうじこう / だいうときにふる)
(だいうじこう / だいうときにふる)
- 2014.08.02 Saturday
- 05:39
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
昨日の蝶のエントリを書いていてふと頭に浮かんだ楽曲。
画像はクリックで別窓拡大する。

昨日に続いてツマグロヒョウモン、昨日写したのと同じ蝶だ。アフリカンマリーゴールドにとまっているところだが、花の方が派手すぎて蝶が目立たないかもな。
でもって歌の方はちょうちょ繋がりでこれ。
地縛霊のお話(←省略しすぎ。w)のアニメ「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」のオープニング曲。歌い手の私立恵比寿中学は「King of 学芸会」だそうだが・・・カオスだ。
ま、バタフライエフェクトはカオス理論を説明するための簡略化された表現の一つだからいいのだろう・・・いいのか? ^^;;;
画像はクリックで別窓拡大する。

昨日に続いてツマグロヒョウモン、昨日写したのと同じ蝶だ。アフリカンマリーゴールドにとまっているところだが、花の方が派手すぎて蝶が目立たないかもな。
でもって歌の方はちょうちょ繋がりでこれ。
地縛霊のお話(←省略しすぎ。w)のアニメ「龍ヶ嬢七々々の埋蔵金」のオープニング曲。歌い手の私立恵比寿中学は「King of 学芸会」だそうだが・・・カオスだ。
ま、バタフライエフェクトはカオス理論を説明するための簡略化された表現の一つだからいいのだろう・・・いいのか? ^^;;;
- 2014.08.01 Friday
- 05:19
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
この冬近所の自販機に貼ってあった広告。
画像はクリックで別窓拡大する。

いやいや・・・コピーもちょっと異なるし、これはピーチじゃなくてコーンスープのPOPなのだが、見るたびに20世紀最後の名作エロゲを連想してしまって。^^;判る人には判ると思う。
判らなくて気になる向きはどろり濃厚ピーチ味でウェブ検索または画像検索してみてくれ。ただの飲み物のネタだからアブない絵は出てこないので心配はない。
と言う事で、これもまた名作の誉れ高いテーマソングをば。
画像はクリックで別窓拡大する。

いやいや・・・コピーもちょっと異なるし、これはピーチじゃなくてコーンスープのPOPなのだが、見るたびに20世紀最後の名作エロゲを連想してしまって。^^;判る人には判ると思う。
判らなくて気になる向きはどろり濃厚ピーチ味でウェブ検索または画像検索してみてくれ。ただの飲み物のネタだからアブない絵は出てこないので心配はない。
と言う事で、これもまた名作の誉れ高いテーマソングをば。
- 2014.04.28 Monday
- 05:17
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
アニソンと言うこととタイトルのSAN値と言う言葉だけで分かる人には判るだろう。まっとうな社会人やまじめな学生さんのために解説しておくと、SAN値とは
SANity Parameter
すなわち正気度のことである。
このアニソンは20世紀初頭の怪奇小説家ハワード・P・ラブクラフトの手になるクトゥルフ神話を下敷きにしたライトノベルのアニメ化作品の第2期オープニングである。
多数の神々が登場するクトゥルフ神話であるが、その中から主人公のモデルに選ばれたのが
無貌の神、這い寄る混沌
ニャルラトホテプ
である。なにせ無貌ゆえに千の顔を持つとも言われる神のこと、様々な画家さんたちがイメージ画像を描いているし、元の小説にも挿絵があったようだが、一番グロくなくて気に入ったものを貰ってきた。
画像はクリックで別窓拡大する。

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
このニャルラトホテプ、彼女を主人公に・・・

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
同性ながらニャルラトホテプに言い寄る炎神クトゥグァと、

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
小さくてかわいい男の子の風神ハスター、彼らが人間を囲んで引き起こすドタバタコメディと言うことになっている・・・
で、なんでこの曲かと言うと、まずはおよそ160bpm (M.M.=160 / 1分間に160拍)と言う強烈なテンポの速さに加えて、そこにさらに多くの言葉を押し込んだ高密度歌詞が特徴的だからと言うのもある。アップテンポの曲が苦手な人は聞かないでくれ。
まぁ、取り敢えずはテレビサイズで。歌詞が全部聞き取れたらあなたの耳に変態の称号を進呈しよう。もちろんこの歌を知っている人はあらかじめヲタの称号を贈っておくので一緒に歌ってくれ。(笑)
著作権の関係だろう、画面の外側が写らないような切り方をしてあるのでちょっと見栄えは悪い。
どうだった?聞き取れたかい?(笑)
つか、ビミョーにパロディ多くないか?特に京アニ2作品のはやたら目に付いたし。(笑)
一応興味のある人向けにフルコーラスに歌詞を付けてくれた動画があったのでそれを紹介しておく。作詞は畑亜貴さんだが、いつもながら内容に即した歌詞の作り込みには驚かされる。
歌っているのは登場キャラのうち3人の女性を当てている声優さんたちだ。
極めてアップテンポの曲だったので聞いていて疲れた向きも少なくないだろう。ところが、俺は結構気に入ってる。それどころか、ちょっと中毒系かもって思ったりもしている。
よく聞いてみると、昭和歌謡それも昭和40〜50年代を彷彿とさせるメロディーラインだからじゃないかと思う。単にスピードが倍になっているだけだ。(実際には100~120bpmくらいに落としたらちょうどかも。)
では、お耳なおしと言うわけじゃないが、別のアニメのエンディング曲を。これも声優さんたちによるユニットの歌唱だ。
どっちの曲も上手い歌とは言えないけど、今の声優さんたちは達者だねぇ。単に歌うだけじゃなく、役の声を作りながらその声で歌わなくちゃならないわけだしな。ランキングで下手な歌手を喰っちゃうのも判るような気がする。
SANity Parameter
すなわち正気度のことである。
このアニソンは20世紀初頭の怪奇小説家ハワード・P・ラブクラフトの手になるクトゥルフ神話を下敷きにしたライトノベルのアニメ化作品の第2期オープニングである。
多数の神々が登場するクトゥルフ神話であるが、その中から主人公のモデルに選ばれたのが
無貌の神、這い寄る混沌
ニャルラトホテプ
である。なにせ無貌ゆえに千の顔を持つとも言われる神のこと、様々な画家さんたちがイメージ画像を描いているし、元の小説にも挿絵があったようだが、一番グロくなくて気に入ったものを貰ってきた。
画像はクリックで別窓拡大する。

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
このニャルラトホテプ、彼女を主人公に・・・

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
同性ながらニャルラトホテプに言い寄る炎神クトゥグァと、

\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
小さくてかわいい男の子の風神ハスター、彼らが人間を囲んで引き起こすドタバタコメディと言うことになっている・・・
で、なんでこの曲かと言うと、まずはおよそ160bpm (M.M.=160 / 1分間に160拍)と言う強烈なテンポの速さに加えて、そこにさらに多くの言葉を押し込んだ高密度歌詞が特徴的だからと言うのもある。アップテンポの曲が苦手な人は聞かないでくれ。
まぁ、取り敢えずはテレビサイズで。歌詞が全部聞き取れたらあなたの耳に変態の称号を進呈しよう。もちろんこの歌を知っている人はあらかじめヲタの称号を贈っておくので一緒に歌ってくれ。(笑)
著作権の関係だろう、画面の外側が写らないような切り方をしてあるのでちょっと見栄えは悪い。
どうだった?聞き取れたかい?(笑)
つか、ビミョーにパロディ多くないか?特に京アニ2作品のはやたら目に付いたし。(笑)
一応興味のある人向けにフルコーラスに歌詞を付けてくれた動画があったのでそれを紹介しておく。作詞は畑亜貴さんだが、いつもながら内容に即した歌詞の作り込みには驚かされる。
歌っているのは登場キャラのうち3人の女性を当てている声優さんたちだ。
極めてアップテンポの曲だったので聞いていて疲れた向きも少なくないだろう。ところが、俺は結構気に入ってる。それどころか、ちょっと中毒系かもって思ったりもしている。
よく聞いてみると、昭和歌謡それも昭和40〜50年代を彷彿とさせるメロディーラインだからじゃないかと思う。単にスピードが倍になっているだけだ。(実際には100~120bpmくらいに落としたらちょうどかも。)
では、お耳なおしと言うわけじゃないが、別のアニメのエンディング曲を。これも声優さんたちによるユニットの歌唱だ。
どっちの曲も上手い歌とは言えないけど、今の声優さんたちは達者だねぇ。単に歌うだけじゃなく、役の声を作りながらその声で歌わなくちゃならないわけだしな。ランキングで下手な歌手を喰っちゃうのも判るような気がする。
- 2013.07.26 Friday
- 06:00
- comments(2)
- trackbacks(0)
- by 管狸人
1
プロフィール

管狸人


⇒ スピンオフサイト:
俺と糖尿病の15年戦争
2015-09-29更新
にほんブログ村最新記事
おすすめコンテンツ
カレンダー
最近のコメント 10件
健康向上♪
送料無料!
iHerb なんと$40以上の購入で
・アメリカから送料無料!
・購入金額の5%off!!
↑終了日未定早い者勝ち!!↑
iHerb なんと$40以上の購入で
・アメリカから送料無料!
・購入金額の5%off!!
↑終了日未定早い者勝ち!!↑
このバナーからの初回注文は
最大25%OFF!
最大25%OFF!
表示中のエントリー
- 正月はいつもアニソン (01/01)
- 一耳了然 (04/27)
- ある意味渋い? (03/17)
- 新年はいつもアニソン (01/01)
- ステータスレジスタ (09/05)
- かなた (08/02)
- カオス (08/01)
- 濃厚 (04/28)
- SAN値 (07/26)
カテゴリー一覧
- 京都『神』案内 (234)
- 京都・門前・和菓子がウマい♪ (24)
- ダイエットと糖尿病 (22)
- 健康にまつわるお話 (11)
- オリーブオイル (9)
- ややマジメな話 (21)
- ウマウマ (149)
- 奈良『神』案内 (9)
- 観光撮り (35)
- デモチベーター (69)
- 一発ネタ (49)
- いとをかし (254)
- いとめでたし (311)
- こころにうつりゆくよしなしごと (113)
- 日出る処 (1)
- 日没する処 (28)
- アニメとマンガ (58)
- 天地玄黄 (21)
- マジメなハナシしましょう♪ (16)
- 春の夜の夢 (2)
- 見苦しかし (22)
- お茶濁し (241)
- 微妙にえっち (35)
- アニソン (9)
- そう言えば (17)
- あるある (36)
- プロのお仕事 (7)
- 頭のストレッチ (3)
- 頂きモノ (2)
- 閲覧者の皆さんへ連絡 (1)
- あいたたた (32)
- 風雅なひと時 (3)
- 外国語の話 (13)
- 花 (257)
- お天気の話題 (9)
- 何か楽しい (20)
- 物欲さん (9)
- どうぶつ (74)
- ぬこ (99)
- へ〜 (8)
- ク・ル・マ (7)
- ヘベの会 (37)
- 外国の話題 (9)